おかげさまで 15周年を迎えることができました
10月26日で満月うどんの食堂を始めて15年になりました。
日頃からご来店くださいまして、ありがとうございます!
本当にお客様のおかげです。
2003年に持ち帰りの玉売りの脇に食堂を増設し開業した頃は、まだお客様もまばらでした。
時を同じくして武蔵村山市民の有志で作る「村山うどんの会」も発足し、
満月うどんも一緒に成長して来た様に思います。
これからもたくさん学び精進し、
古き良きうどん文化を守りつつ、
新しいことも取り入れ、チャレンジし邁進していきます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
そして、お店を支えてくれるスタッフや仲間にも感謝です。
私たち夫婦だけではここまで来られなかったでしょう。
たくさんの楽しい思い出があります!
初めてのイベント出店、2011年「うどんファンタジスタ」。
ここから「満月うどん」が始まったと言っても過言ではないかな?
みんなで妖怪ウォッチも踊ったよね♫
秋のイベント「デエダラまつり」
1回目、
2回目、
3回目、
イベント出店は準備も含めて大変な事業ですが、みんなで協力して一つのものをつくり上げて行くことはとても充実感がありました。
そして、明日・明後日と「デエダラまつり2018」が開催されます。
雨乞いの神様・デエダラボッチのおまつりですが、天気は持ちそうですね。
過去3回満月うどんが出店した際、テントディスプレイを作成してくださった「居酒屋よっちゃん」の大将のお店が
今年は出店します!
先日、試作品を試食させていただきましたが、超おいしかった!!
そして、テントはやっぱりかっこいい!
居酒屋よっちゃんはこの秋、20周年を迎えられるそうです。
武蔵村山の夜行性市民の強い味方、ありがとう!
これからも頑張っていきましょう~!
日頃からご来店くださいまして、ありがとうございます!
本当にお客様のおかげです。
2003年に持ち帰りの玉売りの脇に食堂を増設し開業した頃は、まだお客様もまばらでした。
時を同じくして武蔵村山市民の有志で作る「村山うどんの会」も発足し、
満月うどんも一緒に成長して来た様に思います。
これからもたくさん学び精進し、
古き良きうどん文化を守りつつ、
新しいことも取り入れ、チャレンジし邁進していきます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
そして、お店を支えてくれるスタッフや仲間にも感謝です。
私たち夫婦だけではここまで来られなかったでしょう。
たくさんの楽しい思い出があります!
初めてのイベント出店、2011年「うどんファンタジスタ」。
ここから「満月うどん」が始まったと言っても過言ではないかな?
みんなで妖怪ウォッチも踊ったよね♫
秋のイベント「デエダラまつり」
1回目、
2回目、
3回目、
イベント出店は準備も含めて大変な事業ですが、みんなで協力して一つのものをつくり上げて行くことはとても充実感がありました。
そして、明日・明後日と「デエダラまつり2018」が開催されます。
雨乞いの神様・デエダラボッチのおまつりですが、天気は持ちそうですね。
過去3回満月うどんが出店した際、テントディスプレイを作成してくださった「居酒屋よっちゃん」の大将のお店が
今年は出店します!
先日、試作品を試食させていただきましたが、超おいしかった!!
そして、テントはやっぱりかっこいい!
居酒屋よっちゃんはこの秋、20周年を迎えられるそうです。
武蔵村山の夜行性市民の強い味方、ありがとう!
これからも頑張っていきましょう~!
この記事へのコメント
お天気にも恵まれて最高のお祭りでしたね!