上半期総決算その②
7月の豪雨により被災された方々へお見舞い申し上げますと共に、お亡くなりになられた方へお悔やみ申し上げます。
世界でも異常気象が起こっています。
日本🇯🇵では、7月の梅雨、長いですね…。
近所の畑の露店では今年、とうもろこしが並びませんでした。全部ダメになってしまったようです。
暑いのは辛いけど、日光が恋しいこの頃。
さて、2020年上半期総決算その②です!
もうないと思いましたよね(笑)
あります!
前回までのあらすじ
6月の前半は主に店内の片付けに汗を流していました。
後半は重機が登場してお店の解体がありました。
バキバキ!
ガシガシ!
枠だけになった満月うどん。
お店ってこんなに広かったのね〜。
そして真打ち登場!
スタッフさんたちも集合して解体の様子を見守りました。
ドカドカッ!
ズンズン!
なんと、基礎の下に織物業をしていた時の基礎が出てきたり、歴史を感じました。
解体はものの一週間で終わりました。
解体業者さんの手際・チームワークの良さに毎日見惚れていました。
重機を扱う花形職人さんだけでなく、
その下で分別作業や清掃作業をテキパキとこなす職人さん。
目立たないけど大変で大切な仕事をしてくれる人がいることって、いろんなことに当てはまりますよね。
素晴らしいものを見させてもらいました。
もちろん、花形の重機を扱う職人さんの細やかで安全に配慮した重機捌きも素晴らしかったです。
そうして何も、何もなくなりました。
何もなくなり、土地だけ見た時の感想は、
この狭い土地によくお店が建っていたな。
でした。
人間の視覚って当てにならないですね。
では今回はこの辺で。
手洗い、うがい、マスクの着用。
お忘れないように…
この記事へのコメント